人気ブログランキング | 話題のタグを見る

狩野永徳 『唐獅子図屏風』に関わる鑑賞の問題解ける?

狩野永徳 『唐獅子図屏風』をイメージして答えてください。

⑴ 屏風の絵を折ってみると,折る前と比べて,ずいぶん見え方が変わります。
山田さん,小野さん,中川さんは見え方が変わることについて,次の①から③のように考えました。折った屏風をよく見て,山田さん,小野さん,中川さんの考えとしてもっともふさわしいものをそれぞれ1から4の中から一つ選んで,その番号を書きましょう。
 ① 山田さんの意見
 わたしは,二頭の動物がいっそう親しく話をしているようになったと思います。それは,屏風を折ることで
1 動物の口が開いたり閉じたりして,話しているみたいに見えるようになったからです。
2 動物の表情が変化して,けわしく見えるようになったからです。
3 動物の体が曲がって,短く見えるようになったからです。
4 動物の顔が近づいて,目が向き合って見えるようになったからです。
                           答え(    )

② 小野さんの意見
 わたしは,動物がいっそう元気に歩くようになったと思います。それは,屏びょう風ぶを折ることで
1 動物の尾やたてがみが,うずを巻いて見えるようになったからです。
2 左の動物が後ろに,右の動物が前に見えるようになったからです。
3 動物の前足の前後の関係がはっきりして,ふみ出して見えるようになったからです。
4 二頭の動物が,並んで歩いて見えるようになったからです。
                            答え(    )

③ 中川さんの意見
 わたしは,背景がいっそう奥に広がるようになったと思います。それは,屏風を折ることで
1 背景の左にある道が,さらに曲がって見えるようになったからです。
2 背景にある金色の雲が,大きく見えるようになったからです。
3 背景の左にある枝に,さらに強く風がふいているみたいに見えるようになったからです。
4 背景の左のがけに,光が差しこんでいるみたいに見えるようになったからです。
  答え(    )
⑵ この屏風は,実際には下の図のような高さ2. 2メートル,幅4. 5メートルの大きさです。
学級のみんなで,この屏風をどのような場面で使ったらよいか話し合ったところ,次のような意見が出ました。
 ア みんなに向かって演説をするとき,この屏風の前に立って話をするとよいと思います。
 イ 屏風の前で,友だちといっしょに歌ったりおどったりするとよいと思います。
 ウ 友だちの試合の応援をするときに,屏風を立てて,その前で応援をするとよいと思います。

① アからウの中から,あなたがもっとも屏風を使ってみたいと思う場面を一つ選び,その記号を書きましょう。
                               答え(    )
② その場面を選んだのはなぜですか。次の条件に合わせて理由を書きましょう。
【条件】
 絵の内容(動物や背景の様子,形や色,全体の雰囲気など)をもとに,場面を選んだ理由を書くこと。

答えは,文部科学省の特定の課題に関する調査(図画工作・美術)調査結果を読むこと。
http://www.nier.go.jp/kaihatsu/tokutei_zukou/index.htm
にあります。これ論文書くのに役立ちますよ。人が博論を書いてから発表だったので・・・・。n
by kazukunfamily | 2011-08-20 16:46 | 教授の図工実践

子どもとアートとict教育の関わりを生かした図画工作科教育の実践的研究


by kazukunfamily