人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワージ・クローンの作り方

今日は、あったかかったですね。子ども達と農園開きの準備をしていました。農園は広く、そこをこまめちゃんで、うねをたてるのは本当にしんどかったです。もう、握力がありません。
明日は、6年生にも手伝ってもらって、うねを整えます。がんばるぞ。
で、ワージ(ゴールズワージのこと)クローンの作り方です。

2ワージクローンの作り方。
(1)秋の山の色・形を生かしたつもりが・・ 
 この授業は山間の僻地校での行ったものである。授業後の感想カードでは「ゴールズワージは素晴らしい。その表現を辿ることは楽しい」と活動を評価していた。
授業者としてはめでたし、めでたしなのだが、カード全てが芸術家のよさ指摘し、
「ワージの作品を超える作品は無理だ」という感想のカードを読むと、はたしてこれでよかったのかという反省が生まれた。
芸術家の良さだけを教え込んだのかなと思っていたところに、子どものが記録した写真を見て落ち込んでしまった。

 実はこの実践は2部構成になったいた。一部は自分の力だけでも秋の里山での作品作り。2部は「ワージに挑戦」と題してワージの作品を鑑賞してから作品作りをおこなった。写真1は1部で写真2は2部なのである。
両者を見比べると写真1の方がオリジナリティ溢れ、作家観賞後よりずっといいではないか。どうして作家の作品を見せることが子どものオリジナリティを奪うのか疑問が膨らんだ。
ワージ・クローンの作り方_d0146612_183532.jpg

(写真1)
ワージ・クローンの作り方_d0146612_1845615.jpg

(写真2)
by kazukunfamily | 2008-04-21 18:05 | アートと環境

子どもとアートとict教育の関わりを生かした図画工作科教育の実践的研究


by kazukunfamily